エステナードリフティは痛いから効果が高い?
エステナードリフティを初めてったら痛いっていったら、エステティシャンの友達は「最近の美顔器は効果が高いんだね」っていってました(笑)ということでリフティを使った時の痛みについて書きたいと思います!
いて!いてて!
俺これダメかも・・・!!
エステナードリフティが痛い人のパターンを書ききったと思ったらまさかの旦那が新しいパターンをやっていました。
こんにちは、エステナードリフティ口コミ研究会のナツ子です。
どうやら慎重派の旦那は専用ジェルをおすすめ量3プッシュ分塗ったのですが、リフティを当てるときにそっと肌に当ててたみたい。
そしたら皮膚の表面にチリチリっていう痛みが走って騒いでたんですね。
「まるでスタンガン!!」
とモード1(弱)で騒いでました。
んなことないしょ、と思ってぐいっと押し当てたら大丈夫になったみたい。
なるほど当て方も大事なのね。
エステナードリフティは電極が浮いてるとうまく伝わらない
エステナードリフティは電気刺激による美顔器なので、電極が浮いてるとうまく通電しません。
6個の突起を満遍なく押し当てるのは、場所によって難しいこともあります。
浮いてて弱いなと思って出力を上げたら、向きが変わったときに設置が良くなって急にぐいっと来て痛かった!
なんてことが慣れるまではありそうです。
また、首をやるとか背中の方に行きすぎると、背中の後ろにある大きな筋肉「僧帽筋」を刺激してしまい、肩がぐいっと引き寄せられてびっくりしてしまうかも。
僧帽筋は表情筋じゃないので、ケア対象外。
ちょっと後ろに行きすぎてるので、肩がガクガクしない程度に前にずらしましょう。
前に行きすぎるとNGの喉仏があるので注意です。
頰からいきなりこめかみに行くと痛い
ケアブックでは顎から耳の前、頬骨下あたりまで行って首の方に行くよう書かれています。
でも何も読まずにやるとついつい顎から頬骨下、そしてこめかみにやりたくなります。
これやると痛いです!
目の脇は頬の筋肉とは別の繊細な筋肉があります。
頬の筋肉は大きくてしっかりした筋肉。
大きさの違う筋肉を同じ出力でやると、小さい方が収縮しすぎて痛いんです。
強けりゃいいってもんじゃないので!
ということで、目の周りをやるときは出力を抑えるべしです(笑)
おでこも当て方にならないと動かしたときに急にグッとなるかも
骨と近くて弾力が少ないおでこ。
当て方に慣れないうちは当たってなかったのに急に電極が当たってぐいっとくるかも。
結構頭の上の方までグイグイされます。
きもちー(((( 'ω' ))))
グッと押し当てるとより強く感じるので、出力と一緒に当てら強さもいろいろ試してみてね!
まんべんなくやってみたら、翌日が違った!
確かに可能やったあとも、そういや明るくなったかも?と思ってましたが翌日確信!
久しぶり!2年前の私の肌色!!
子育てで寝不足になる前の私はこんなだっかも。ここまで良くないか?
今までケアをサボりすぎてたせいか、
パーフェクトリフトジェルが良かったのか、
リフティが本当に効果あったのか、
はたまた気のせいなのかはわかりませんが!
今までのケアの中でも一番いいかも。
ほうほう、ついついさわってしまう。
ちょうどお出かけなので、得した気分です(笑)
では行ってきます♪♪

